そんなに動いてないのに体がポカポカする

隠れ家YOGAでのレッスン。
少人数制なので、お一人お一人に合わせて
内容を決めていきます。



本日いらっしゃったのは、ヨガは初めてというお客様。立ち仕事で足のむくむが気になるとのことでした。

むくむということは、流れが滞っているということ。

そうなると固く冷たい体になっていきます。

呼吸で体をゆるめつつ、
動かしてあげることで、
柔らかく温かい体に戻っていきます。


レッスンを終えた後、
  • レッスン前は、あぐらが辛いくらい体が固かったのに、体がゆるんで柔らかくなった感じがする。
  • そんなに激しく動いたわけじゃないのに体がポカポカする。
と言われていました。

体の使い方が上手な方だったので、
一回で、かなりの変化を感じられたのだと思います。



こんな風に言うと、
なんだか難しく聞こえるかもしれませんが、スポーツやダンスと違って、
普段の体の使い方に技術はいりません。


なぜなら、誰しも生まれながらにして
体の使い方を知っているからです。

日常生活の中の習慣や癖で、
本来の使い方を忘れてしまっているだけ。

だから、思い出せば誰だってできるんです。
思い出すまで、やればいいだけです!

中学生で四十肩、前屈できなくて
インストラクターに怒られた私が
思い出せたんですから、みなさんも
絶対思い出せます(笑)



より早く、確実に体の使い方を
思い出したい方は少人数のレッスンの方が
いいので、

吉塚のyoga&pilates花音
https://www.yogapila-kanon.com
金曜日(10時〜11時)
7月レッスン日(7/19.7/26)

高宮の隠れ家YOGA
https://capital-juversons.amebaownd.com
土曜日(19時〜20時)
日曜日(10時〜11時)
7月レッスン日(7/20.27・7/21.28)


こちらのレッスンがおススメです。







ストレスホルモンヨガ

ストレスって私たちが思っている以上に大きな力を持っています。 心と体は繋がっていて、そのどちらにも影響を与えるストレスと、もっと深く向き合っていく ことは、現代を生きる私たちには必要不可欠だと思うのです。 ヨガを通して、ストレスとの向き合い方をお伝えすることが、ヨガインストラクターの私にできることだと考え、ストレスホルモンヨガを作りました。

0コメント

  • 1000 / 1000